保護中: 指定障がい福祉サービス事業所 就労継続B型 叶e (かなえ)

事業所のPR

指定障がい福祉サービス事業所 就労継続B型 叶e (かなえ) では、利用者に寄り添った支援を行うことに重きを置き、利用者のサポートを行っており、取り組んでもらう業務も、数ある生産活動の中から希望を伺った上で極力希望の生産活動に従事してもらうよう、利用者に寄り添った体制で取り組んでおります。

 

 

 

生産活動の成果物(紙工芸・皮細工・お菓子)は週3回浦添市役所でロビー販売しており、対面販売も利用者に対応してもらうなど、メインは利用者、スタッフはサポートという、ここでも利用者メインの体制で取り組んでおります。

 

 

 

特筆すべきは、皮細工は週3回講師を招いて技術を学びながらの業務で、どんどん技術力が上がり、制作物の品質も向上、やりがいのある業務のひとつとなっております。

窓口担当者名 大城 元志(サービス管理責任者)
法人名 一般社団法人 叶e
代表者名 譜久村 勝人
郵便番号 〒901-2121
住所 沖縄県浦添市内間4-26-11 202 
(別ウィンドウで地図が開きます)
電話番号 098-988-9715
FAX番号 098-988-9716
送迎地域 浦添市, 宜野湾市, 那覇市, 西原町
メールアドレス kanae5173@gmail.com(メールソフトが起動します)
ホームページ https://kanae5173.wixsite.com/website(別ウインドウで開きます)
利用者定員 40
活動日及び時間
(平日)
10:00 ~ 15:00
活動日及び時間
(平日以外)
なし
その他特記事項 昼食代:無料
月1回のレク活動(BBQ、花見・ビーチパーティ、食事会など)あり
作業名 内容 詳細
調理作業 利用者自身の昼食つくりとして、食材の加工~調理を毎日行います。
※利用者は温かい食事を毎日無料でいただけます。
詳細
手工芸 販売用の手工芸(トートバック、エコバック、ポーチなど)の制作
※週3回浦添市役所でのロビー販売と、郵便局(浦添郵便局・経塚郵便局・内間郵便局)での無人販売にて販売を行っております。
詳細
皮細工 販売用の革製品(小銭入れ、財布、名刺入れ、キーケースなど)の制作
※週3回浦添市役所でのロビー販売と、郵便局(浦添郵便局・経塚郵便局・内間郵便局)での無人販売にて販売を行っております。
詳細
お菓子製造 販売用のお菓子製造(クッキー、マフィン、スコーン、パン各種など)の製造
※週3回浦添市役所でのロビー販売を行っております。
詳細
畑作業 委託業務を受けたらっきょうを畑を耕すことから始め、収穫・出荷まで行います。
※らっきょうのシーズン外には、人参、ジャガイモ、玉ねぎなどの栽培も行います。
詳細