保護中: 就労継続支援B型事業所 パートナーサポートセンター

事業所のPR
若年層~高齢者が地域の方と、障がいに関係なく相互に係り合う共生ケアの実現への取り組みを運営方針に掲げ、長時間の就労は体力的に厳しいけど、まだまだ働けるという方の就労の場として提供、多くの利用者に活躍いただいております。
生産活動としては、芋の皮剥き作業や事業所近隣地域へのポスティング作業、粘土・布などを使った手工芸、木を加工して制作する木工芸など、幅広い業務があり、利用者の特性に合わせて業務を行ってもらってます。(※下記、制作物の一部)
食材の加工・包装作業などの委託業務、制作物の販売場所提供など、業務提携大歓迎です。是非お声かけください。
窓口担当者名 | 長浜 真(所長・職業指導員) 伊波 幸枝(事務局長・サービス管理責任者) |
---|---|
法人名 | 一般社団法人パートナー |
代表者名 | 伊波 正則 |
郵便番号 |
〒901-2127 |
住所 |
沖縄県浦添市屋富祖3丁目7-1 名嘉ビル 6階 (別ウィンドウで地図が開きます) |
電話番号 | 098-878-1828 |
FAX番号 | 098-975-5525 |
送迎地域 | 浦添市, 宜野湾市, 那覇市, 特記事項参照 |
メールアドレス | partner_1188@yahoo.co.jp(メールソフトが起動します) |
ホームページ | https://partner-okinawa.com/(別ウインドウで開きます) |
利用者定員 | 30 |
活動日及び時間 (平日) |
10:00 ~ 15:00 |
活動日及び時間 (平日以外) |
10:00 ~ 13:30 (祝日) |
その他特記事項 | 沖縄市送迎可能 ※その他送迎地域外のエリアは相談に応じます。 事業所で調理した温かい食事を提供してます。 |
作業名 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
食品製造・加工 |
芋の皮剥き作業(委託業務) 午前中のメイン業務で、利用者の(8割)で作業を行います。 |
詳細 |
ポスティング業務 | 事業者様から依頼を受けたチラシ(400通ほど)を事業所近隣周辺へポスティングする作業(委託業務) | 詳細 |
手工芸 |
粘土・布などを使った手工芸作業 シーサー、指ハブ、ミサンガ、お掃除セット(飾り)など、制作物は多岐に渡ります。 片手だけでも型にはめて作業ができます。 |
詳細 |
木工芸 |
木を切り貼りしてなんでも作る木工芸作業 型取ったベースに木を切り貼りし、船・戦艦・首里城など、なんでも制作いたします。 |
詳細 |